kenair’s blog

修士課程修了後、激務と言われる某コンサルで社畜開始。仕事や仕事以外の勉強について、日々考えていることのまとめ。

新卒時代の罠

新社会人への不安と期待に一杯ながらも、働き始めた社会人1年目のことを思い出した。 あの時に思っていたこと、今思うことを振り返る機会があったため、少しまとめる。

 

<1年目思っていたこと>

・新卒時代は修士時代に比べると楽であること

 

私の体験として、研修が終わって配属されてすぐにする仕事は、(何も考えずに振ってくる)仕事を効率良くさばくことだった。 修士時代に、自分や研究員の研究を進め、研究室内外の雑務をこなしていたマルチ(と当時は思っていた)タスクに比べると、「シングルタスクで許される社会人はなんて楽なんだ」と気が緩んでいる同僚も多かった。もちろん私もそうだった。

 

<今思うこと>

・新卒時代の過ごし方で(先輩社員たちは)その先の伸びしろを測っている

 

今の自分に新卒時代と同じように仕事を振られたら、(仕事の緊急度で異なる場合もあるが)下記のレベル感で、質の高いアウトプットになるように取り組むだろう。

 

(一例)

レベル1:振った仕事を期日までやること(when)

レベル2:振られた仕事の「プロジェクトにおける立ち位置・その目的」を理解した上で取り組むこと(why & what)

レベル3:自分なりの付加価値をつけること(資料が読みやすい・追加資料を要約しておく・自分なりの提案を2案にまとめて、先輩社員が選びやすいようにしておく(which)など)

レベル4:社内の過去案件の資料を読みすすめていく。(インプット作業)

 

<まとめ>

・もし新卒時代が楽だとしたら、それはまだ忙しくなるほどの信頼を勝ち得ていないということ。

・信頼を勝ち得るために、今自分が任されているこなす+α何が出来るか?を常に考え続けること

・(余裕があれば)今後信頼を勝ち得るチャンスのために、インプット作業をすること。

 

と、大層偉そうに書いたが、実質今自分ができているかわからない。 自戒をこめて、自分もしっかりとした社会人になるように頑張ろう・・・。